歯内治療学漬けの二日間(出張:名古屋→塩尻)
11月7日(月曜日)は休診させて頂きました。10日(木曜日)の午前は、振替診療しますので、よろしくお願いします。 さて、今回は歯内治療学(歯根内部の治療の学問)漬けの2日間でした!(◎_◎;) 6日(日曜日)午前10:0
…続きを読む >>
11月7日(月曜日)は休診させて頂きました。10日(木曜日)の午前は、振替診療しますので、よろしくお願いします。 さて、今回は歯内治療学(歯根内部の治療の学問)漬けの2日間でした!(◎_◎;) 6日(日曜日)午前10:0
…続きを読む >>
10月7日〜8日に一般診療を休み、秋季日本歯周病学会の学術大会(朱鷺メッセ、新潟)に参加させて頂きました。 日本では14年後の2030年、75歳以上の人口が5分の1を占めると言われており、国際的にも、歴史的にも未知の社会
…続きを読む >>
1.医療費控除ってどんな制度?? 医療費控除とは、本人または本人と生計を共にしている配偶者、家族の医療費を、1年間合算して10万円以上である場合に、所得税の算出において、医療費の控除が適用され、税金が還付または軽減される
…続きを読む >>
9月16日に非常勤講師として松本歯科大学に出張しました。歯学部4年生に対する歯内治療学基礎実習のインストラクターとして、学生教育を担当してきました。 今回の実習内容は「歯の中の神経の治療(抜髄)」です。抜髄
…続きを読む >>
7月8日(金曜日)の午後から、私(院長)と歯科衛生士で、日本臨床歯周病学会の学術大会参加のため福岡に行って来ました。 今回のメインの講演である歯周外科治療における再生療法や、歯周形成手術に関する特別講演、シンポジウムでは
…続きを読む >>
4/18月曜日、通常は診療のところ、患者さんに無理を言って休診にさせていただき、名古屋に出張に行って参りました。 休診にさせて頂いたからには、有意義に時間を使いたいという訳で、めちゃくちゃハードにスケジュールを詰め込んで
…続きを読む >>
11月30日に非常勤講師として松本歯科大学に出張しました。今回も歯内治療学基礎実習のインストラクターとして、学生教育を担当してきました。 今回の実習内容は「感染根管治療」です。感染根管治療は、虫歯が進行し歯の神経の大部分
…続きを読む >>
11月22日(日)、23日(祝)の連休を使って、第26回日本歯科審美学会に参加するため、東京歯科大学水道橋キャンパスに行ってきました。 昨年、大学病院時代にチームアプローチで取り組み、審美に配慮した包括歯科治療の症例報告
…続きを読む >>
11月18日から福岡県で開催かれた第74回日本矯正歯科学会へ行って参りました。矯正歯科学会は、日本中の矯正歯科医師が一会場に集まるため、いつも賑わっている、そんな学会です。 「成長期の矯正治療を再考する」と題された臨床セ
…続きを読む >>