2020年11月28日

症例.003 凸凹、非抜歯、10代、

治療概要

  1. 1.タイプ   凸凹、叢生、
  2. 2.装置    マウスピース型矯正装置、顎間ゴム
  3. 3.治療方針  非抜歯、遠心移動
  4. 4.第2期治療  永久歯治療、本格治療、10代
  5. 5.治療期間  1年7ヶ月
  6. 6.料金    資料診断5万  矯正基本料金95万  処置料0〜5000円/毎回
  7. 7.来院回数  15回(2〜3ヶ月に1度の頻度)
  8. 8.保定装置  ラップアラウンドリテーナー
  9. 9.リスクと副作用 あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。思春期の成長に伴い噛み合わせの変化を生じた場合は、治療方針の変更が必要になることがあります。また、弱い力を持続的に歯牙にかける必要から装置の装着時間を守ってもらう必要があります。それらが治療結果や治療期間に影響します。
  10. 10.※マウスピースの材料は厚生労働省に認可を得たものを使用していますが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

第2期治療開始時は、スペース不足によるデコボコと軽度の上顎前突の状態でした。非抜歯による治療です。下顎の前方成長が残っていると予測し、上の奥歯を後方に移動させ、前後的な問題を改善する治療計画です。仕上げのため、追加アライナーを装着開始しました。治療期間中を通して、MFT(ベロやお口の周りの筋肉のトレーニング、お口を閉じる練習、正しい嚥下の練習)を行っています。治療期間は、1年7ヶ月でした。治療終了し、歯列を維持をするためにリテーナー装着の大切さを理解していただき、現在も定期的に保定のチェックに来ていただいています。

*一般的な矯正治療のリスクと限界についてもご確認ください

 https://kamei-dc.jp/newstopic/1887/

*患者様より、症例掲載の許可を得ています。

初診時と終了時

スクリーンショット 2020-11-28 18.23.53

 

               

経過:マウスピース装着した状態のお写真、マウスピースを外した状態のお写真

スクリーンショット 2020-11-28 18.29.42