症例.010 叢生 でこぼこ スペース不足 抜歯ケース
治療概要 1.タイプ スペース不足によるデコボコ、叢生 2.装置 ワイヤー、インプラントアンカー、顎間ゴム 3.治療方針 上下左右4番の抜歯 4.永久歯治療 20代、本格治療 5.治療期間 2年0ヶ月(来院
…続きを読む >>
治療概要 1.タイプ スペース不足によるデコボコ、叢生 2.装置 ワイヤー、インプラントアンカー、顎間ゴム 3.治療方針 上下左右4番の抜歯 4.永久歯治療 20代、本格治療 5.治療期間 2年0ヶ月(来院
…続きを読む >>
※マウスピースの材料は厚生労働省に認可を得たものを使用していますが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。 子供の矯正治療は、第1期治療といって、2
…続きを読む >>
治療概要 1.タイプ 下前歯2本の先天的欠如、大きなオーバージェット 2.装置 ワイヤー、インプラントアンカー、顎間ゴム 3.治療方針 上左右4番の抜歯 4.永久歯治療 20代、本格治療 5.治療期間 2年
…続きを読む >>
第1期治療は、乳歯と永久歯が混ざっている段階(混合歯列期)、上顎と下顎の大きな 成長が始まる前 成長観察は、第1期治療が終了したら、第二期治療が開始できるタイミングまでの観察 期
…続きを読む >>
こんにちは。亀井歯科矯正歯科です。 マウスピース型矯正治療での、補助装置についてご紹介したいとおもいます。 近赤外線を歯列に当てれるように応用された光加速装置(オルソパルス®︎)です。 近赤外線治療は、血行
…続きを読む >>
お口で呼吸していると、お口がポカーンと開いて、ベロがダラーんと下に落ちています。そうすると、歯列の内側からのベロによる力が少なくなり、歯列の外側からの頬や口輪筋の力とのバランスが崩れてしまいます。 &nbs
…続きを読む >>