妊産婦さんに読んで欲しい 0歳からの虫歯予防(最終回 歯列不正編)
これまで4回にわたり、お子さんの虫歯予防について解説してきました。今回は、最終回として、子供の虫歯と歯列不正との関係について、解説したいと思います。 また、お子さんを持つお母様から、最もよく質問されることに
…続きを読む >>

これまで4回にわたり、お子さんの虫歯予防について解説してきました。今回は、最終回として、子供の虫歯と歯列不正との関係について、解説したいと思います。 また、お子さんを持つお母様から、最もよく質問されることに
…続きを読む >>
これまで、小さなお子さんの虫歯を減らすための基本的な知識として、「第1回:ミュータンス菌(虫歯菌)がどのようにして歯面に定着するのか」「第2回:飲食回数やだらだら飲食を管理すること」「第3回:フッ化物塗布を積極的に活用す
…続きを読む >>
小さなお子さんを持つお母様から「虫歯予防に効くクスリはないですか?」という質問をされます。 それに対しては「フッ化物含有うがい薬や塗り薬は、科学的に効果が示されていますよ」とお答えできます。なぜなら、お口の
…続きを読む >>
歯が生えたばかりのお子さんが、これから虫歯にならないようにするため(虫歯になるリスクを軽減するため)には、どんなことに注意したら良いでしょうか? 「虫歯が無いか診て欲しい」と、産まれて初めて歯科を受診される
…続きを読む >>
これから産まれてくる赤ちゃんや、歯が生えたばかりの赤ちゃんが、これから虫歯にならないようにするため(虫歯になるリスクを軽減するため)には、どんなことに注意したら良いでしょうか? これから産まれてくる赤ちゃんがいるご家庭や
…続きを読む >>
12/27(木)午前:診療(午後は院内整備のため休診) 12/28(金)午前:急患のみ受付(午後は院内整備のため休診) 12/29(土)〜1/4(金):休診 1/5(土)から通常診療いたします。 どうぞよろしくお願いしま
…続きを読む >>