2025年9月26日

スマホでもマイナ保険証が利用可能になりました

いつも当院のブログをご覧頂きありがとうございます。

亀井歯科・矯正歯科(宇都宮市平松)では、スマホでも(カードでも)マイナ保険証が利用できるようになりました。受付にスマホ専用のカードリーダーを設置しましたので、是非、スマホをかざしてご利用ください!

 

《事前設定済みスマホでのマイナ保険証の利用方法》

顔認証付きカードリーダーの画面にてスマートフォンを選択

ご利用のスマホの種類を選択👉iPhone or Android

本人認証👉iPhone と Android で操作が異なります

スマホ用の汎用カードリーダー(顔認証機器の隣にあります)にかざす

同意情報の入力に進む

 

「マイナ保険証のスマホ利用」の詳細は、厚労省のホームページに、丁寧に解説されておりますので、ご興味がありましたら、是非ご参照ください!URLを貼っておきます。スマホの事前設定についても動画がありますので、ご覧下さい。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60802.html

 

現在、当院に来院される患者様の91%(2025年8月現在)がマイナ保険証の利用に協力して下さっております。厚労省の報告によると、全国レベルでの医療機関受診者に占めるマイナ保険証利用者の割合は 45.9%(推計値)であり、当院の利用率はその2倍の結果になっています(皆様、ご協力ありがとうございます!)。

⚠️2023年12月2日以降、現行の健康保険証の発行が廃止されているため、マイナンバーカード自体の手続きをされてない方は、早めの手続きをオススメします。
(※2023年12月2日の時点で有効な旧保険証は、最長で一年間有効です。)

また、窓口のカードリーダーで、健康保険の紐付け登録も可能です。初回の受診時にマイナ保険証を登録いただくと、その次の受診から、マイナ保険証としてご利用になれます。
⚠️マイナ保険証は(月に一度ではなく)受診の度にカードリーダーにお通しください!

スマホでマイナ保険証