2020年11月28日

症例.001  凸凹、叢生、八重歯、10代

治療概要

  1. 1.タイプ   凸凹、叢生、八重歯
  2. 2.装置    表側ワイヤー、インプラントアンカー、顎間ゴム
  3. 3.第2期治療  永久歯治療、本格治療、10代
  4. 4.治療期間  1年7ヶ月
  5. 5.料金    資料診断5万  矯正基本料金80万  処置料5000円/毎回
  6. 6.来院回数  23回 
  7. 7.保定装置  上下ラップアラウンドリテーナー、上下前歯リンガルボンデッドリテーナー
  8. 8.リスクと副作用 治療開始時期や骨格により、口腔内が似ているケースでも治療方針が異なります。このケースでは、顎間ゴムの協力度がよかったこと、固定源の確保、また口元の突出感について初診時と治療ゴールで大きく差がなかったことにより、非抜歯の治療ができたケースです。装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重 要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

 


海外で第1期治療を受け、成長観察中にリテーナーを使用していなく、当院にいらっしゃった第2期治療開始時は、お写真のように八重歯が気になるスペース不足の状態でした。口元が出ているタイプではなかったため、狭くなてしまった歯列をQHという装置でスペースの確保を行い、お口元のバランスはできるだけ維持するような治療計画のもと、ワイヤーで治療を開始いたしました。左上2のスペース確保のためにオープンコイルを使用しております。上下の歯列の前後関係を良くするためにインプラントアンカーを使用しております。また、顎間ゴムの使用も協力的におこなていただきました。治療期間は、1年7ヶ月でした。治療終了し、歯列を維持をするためにリテーナー装着の大切さを一緒に理解していただき、現在も定期的に保定のチェックに来ていただいています。

*一般的な矯正治療のリスクと限界についてもご確認ください

 https://kamei-dc.jp/newstopic/1887/

*患者様より、症例掲載の許可を得ています。

初診時と終了時

スクリーンショット 2020-11-28 17.28.31

               

経過

スクリーンショット 2020-11-28 17.17.56

スクリーンショット 2020-11-28 17.21.14